• "請願"(/)
ツイート シェア
  1. 新潟市議会 2022-06-13
    令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次


    取得元: 新潟市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-22
    令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次令和 4年 6月定例会本会議             令和4年 新潟市議会6月定例会会議録  目  次   ──────────────────────────────────────────── 6月13日(第1号)  議事日程……………………………………………………………………………………………………………… 1  付議事件……………………………………………………………………………………………………………… 1  本日付託の陳情……………………………………………………………………………………………………… 2  出欠席議員…………………………………………………………………………………………………………… 2  説明のため出席した者……………………………………………………………………………………………… 3  職務のため出席した者……………………………………………………………………………………………… 4  開  会……………………………………………………………………………………………………………… 4  会議録署名議員の指名……………………………………………………………………………………………… 4  会期の決定…………………………………………………………………………………………………………… 4  議員提案第38号新潟市犯罪被害者等支援条例の制定について   提案理由説明松下和子議員)………………………………………………………………………………… 9  陳情の撤回……………………………………………………………………………………………………………10  報  告………………………………………………………………………………………………………………10
     議案第43号から第54号まで、諮問第1号及び報告第1号から第4号まで   提案理由説明中原市長)………………………………………………………………………………………10   採 決………………………………………………………………………………………………………………13  散  会………………………………………………………………………………………………………………14  会議録署名……………………………………………………………………………………………………………14 6月17日(第2号)  議事日程………………………………………………………………………………………………………………15  付議事件………………………………………………………………………………………………………………15  出欠席議員……………………………………………………………………………………………………………15  説明のため出席した者………………………………………………………………………………………………16  職務のため出席した者………………………………………………………………………………………………16  開  議………………………………………………………………………………………………………………17  会議録署名議員の指名………………………………………………………………………………………………17  一般質問   吉田孝志議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………………17    1 選ばれるまちになるために………………………………………………………………………………17     (1) さらなる産業立地促進への取組について(市長)      ア 本市の企業立地プランの取組の経緯と進捗状況製造品出荷額の推移、雇用状況につい       て      イ 今後の企業立地プランへの取組について      ウ より競争力を上げる、付加価値高め生産性を向上させる支援、計画について      エ 地域振興策としての企業立地へ     (2) ラムサール条約湿地自治体認証について(環境部長)      ア ラムサール条約、日本初の自治体認証とは。取得までの経緯について      イ 目的、認証に期待されるものについて      ウ 保全とワイズユース。教育、観光、整備、利活用について     (3) これからの公共交通への取組について(都市政策部長)      ア 今後の公共交通と自治体の役割、関係について。他市、他地域の状況はどうか。      イ 町なかのにぎわい創出のにいがた2kmを加速させる公共交通戦略について      ウ 田園型環境都市としての公共交通利用促進について     (4) 歴史と文化のまちづくりについて(都心のまちづくり担当理事)      ア 歴史と文化のまちづくり整備活用の方針について      イ 庁内の推進体制について  休憩、開議……………………………………………………………………………………………………………28   小野照子議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………………28    1 次期市長選に向けての中原市政の展望について(市長)……………………………………………29     (1) このたびの県知事選挙の結果をどのように受け止めているか。     (2) 次期市長選を目前にどのような思いで市政に臨みたいか。    2 活力あふれるまちづくり、持続可能なまちづくりについて…………………………………………30     (1) 万代クロッシングの活用について      ア 施設の概要及び現状について(土木部長)      イ にいがた2kmにおける位置づけは(都心のまちづくり担当理事)      ウ 今後の利活用に向けての見解は(都心のまちづくり担当理事)     (2) 新潟暮らし魅力発信について(経済部長)      ア これまでの取組と成果について      イ にいがたフード・エール便等事業評価は      ウ 今後の展開について    3 生理の貧困について(教育長)…………………………………………………………………………35     (1) これまでの調査研究の結果は     (2) 本市の今後の具体的な対応は    4 鳥屋野逆ダケの藪について(文化スポーツ部長)……………………………………………………37     (1) 施設の概要について     (2) 淡竹の開花について     (3) 地域との関わりについて  休憩、開議……………………………………………………………………………………………………………40   内山幸紀議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………………40    1 南区の現状と将来像について(市長)…………………………………………………………………40     (1) 旧国道8号の現状について     (2) 都市計画について    2 もうかる農業について(農林水産部長)………………………………………………………………43     (1) 農業活性化研究センターについて     (2) 農業活性化研究センター試験栽培も含めた実証実験などについて     (3) 農業活性化研究センターの今後の在り方について     (4) SDGs協議会について     (5) 本市の今後の農地利用について     (6) 新潟県と言えばについて    3 もうかる農業実現に向けて(農林水産部長)…………………………………………………………48     (1) ウーブン・シティについて     (2) 農業をテーマとしたウーブン・シティ構想について  休憩、開議……………………………………………………………………………………………………………50   高橋聡子議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………………50    1 障がい福祉サービスの充実に向けた相談支援体制について…………………………………………50     (1) 相談支援専門員の果たす役割、必要性について(市長)     (2) 利用者のニーズに応じた相談支援体制への取組について(福祉部長)     (3) 相談支援事業所への市独自の補助制度の検討について(福祉部長)    2 持続可能な部活動の推進について………………………………………………………………………53     (1) 本市の部活動の現状、活動状況、取組について(教育長)     (2) 教職員の部活動における働き方改革への取組について(教育長)      ア 外部指導者活用状況について      イ 外部指導者の配置の効果について     (3) 部活動地域移行への取組について(教育長)      ア 現在の地域移行へ向けた取組について      イ 持続可能な部活動を行うための指導者の確保について      ウ 組織横断的な連携の必要性について     (4) 人材バンク制度の設置の検討について(文化スポーツ部長)    3 不登校児童生徒への対策、学校での居場所について(教育長)(池田教育次長)………………58     (1) 不登校児童生徒の現状はどうか。     (2) コロナ禍が原因となる不安欠席の状況は     (3) 不登校となっている児童生徒へのタブレット端末活用状況について     (4) 子どもの学校内での居場所として校内フリースクール開設検討を  散  会………………………………………………………………………………………………………………63  会議録署名……………………………………………………………………………………………………………63 6月20日(第3号)  議事日程………………………………………………………………………………………………………………65  付議事件………………………………………………………………………………………………………………65
     出欠席議員……………………………………………………………………………………………………………65  説明のため出席した者………………………………………………………………………………………………66  職務のため出席した者………………………………………………………………………………………………66  開  議………………………………………………………………………………………………………………67  会議録署名議員の指名………………………………………………………………………………………………67  一般質問   佐藤 誠議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………………67    1 脱炭素社会の構築を………………………………………………………………………………………67     (1) 地球温暖化対策推進法の改正について(市長)     (2) グリーンライフポイントについて(環境部長)     (3) プラスチック資源循環促進法について      ア プラスチックごみ分別回収について(環境部長)      イ ペットボトルのリサイクルについて(環境部長)      ウ リサイクルボックスの異物混入問題について(環境部長)      エ 環境教育について(教育長)     (4) マイボトル普及推進を      ア 現状と課題、今後の取組(環境部長)      イ 給水スポット設置促進を(環境部長)      ウ 新潟の水の魅力発信を(水道事業管理者)    2 防災・減災対策の強化を…………………………………………………………………………………75     (1) マイ・タイムライン普及促進を      ア 現状と課題、今後の取組は(危機管理防災局長)      イ デジタル・マイ・タイムラインの推進を(危機管理防災局長)      ウ マイ・タイムライン授業について(教育長)     (2) ハザードマップについて(危機管理防災局長)      ア 現状と課題、今後の取組は      イ 障がい者への対応は    3 交通安全対策の強化を……………………………………………………………………………………79     (1) 危険な通学路について      ア 点検結果は(教育長)(池田教育次長)      イ 学校現場での安全対策は(教育長)(池田教育次長)      ウ 安全対策について(土木部長)      エ 道路包括委託について(土木部長)     (2) 飲酒教育について(教育長)(池田教育次長)  休憩、開議……………………………………………………………………………………………………………85   中山 均議員の質問(分割質問)………………………………………………………………………………85    1 ウクライナ避難民への対応などについて………………………………………………………………85     (1) 受入れに至った経緯、取組の概要は(市長)   ────────────────────────────────────────────     (2) 以下の課題について支援は      ア 暮らし、雇用、医療、心身の安全確保(観光・国際交流部長)      イ 言語(観光・国際交流部長)      ウ 学校教育(教育長)     (3) 今後の見通し、方向、支援に当たっての課題は(観光・国際交流部長)   ────────────────────────────────────────────     (4) ウクライナ以外の国から来日し課題を抱えながら暮らす外国人市民について、どのように      認識しているか。      ア 難民について(観光・国際交流部長)      イ 技能実習生などについて(経済部長)   ────────────────────────────────────────────    2 公共施設再編による経費削減効果について(財産経営推進担当部長)……………………………88     (1) 保育園分経費削減について      ア どの程度の効果額を見込んだか。   ────────────────────────────────────────────      イ これには民間への移行後の本市の負担、交付税措置等について考慮されているか。   ────────────────────────────────────────────      ウ 経営改善効果についても試算が粗過ぎないか。   ────────────────────────────────────────────     (2) 学校の統廃合などによる効果も同様の問題があるのではないか。   ────────────────────────────────────────────     (3) 全体として、削減効果を過剰に見積もっているのではないか。   ────────────────────────────────────────────    3 温暖化・気候危機対策について…………………………………………………………………………91     (1) 日本全体及び本市の炭素予算(カーボンバジェット)と温室効果ガス削減目標について      (環境部長)      ア 最新データに基づくと、人口換算で残された1.5℃炭素予算はどれくらいになるか。   ────────────────────────────────────────────      イ 現在の排出量及び削減実績の見込みで、どれくらいで枯渇する計算になるか。      ウ その観点からすると、2030年削減目標は本来どの程度であるべきか。   ────────────────────────────────────────────     (2) 住宅の断熱について(建築部長)      ア 独自認証基準の創設について、改めて考えを伺う。   ────────────────────────────────────────────      イ 断熱住宅建築断熱工事への補助、助成の創設、拡大を検討すべきではないか。   ────────────────────────────────────────────    4 水道局職員自死問題について……………………………………………………………………………96     (1) 非公開とされた「職場環境調査報告書」について不服審査請求したところ、公文書公開等      審査会は「公開すべき」と答申した。これについて      ア 審査会の結論の趣旨、概要は(総務部長)   ────────────────────────────────────────────      イ 今回の経緯を受け、情報公開制度及びその運用の改善点は(総務部長)   ────────────────────────────────────────────      ウ 「職場環境調査報告書」はどのような内容で、その後のパワハラ対策にどのように生か       されているか。(水道事業管理者)      エ 審査会の結論をどう受け止め、対応をどう反省するか。(水道事業管理者)  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 100   美のよしゆき議員の質問(分割質問)……………………………………………………………………… 100    1 人材育成の状況について(市長)…………………………………………………………………… 101     (1) 本年度の人事で、技術者育成の観点からどのような配慮を行ったか。     (2) 本年度から政令市として、国との人材交流については、どのように行うのか。   ────────────────────────────────────────────    2 松くい虫対策強化の必要性について(農林水産部長)…………………………………………… 103     (1) 現在までの松くい虫対策の概要      ア 被害本数の推移      イ 対策と事業費総額      ウ 再生事業と事業費      エ 民有地内の感染木対策   ────────────────────────────────────────────
        (2) 収まらない原因について      ア 調査の見落とし      イ 伐倒薫蒸技術      ウ 検収方法      エ 民有地への拡散      オ 再生事業   ────────────────────────────────────────────     (3) 今後の対策について      ア 学識経験のある指導者の確保      イ 再任用職員による調査、技術指導、検収、啓発業務      ウ 市民参加による松林を守る活動      エ 再生事業環境整備について   ────────────────────────────────────────────      オ 伐倒薫蒸後の木材の利活用について(炭焼き体験木製アート、松くい虫対策啓発看板)   ────────────────────────────────────────────    3 円安を生かしたアフターコロナ経済対策について(経済部長)……………………………… 109     (1) 米の輸出の強化について     (2) 海外市場への販路支援     (3) 海外銀行やバイヤーを活用した支援   ────────────────────────────────────────────    4 本市の経営資源をどう伸ばすか。基金目標80億円を超えた部分の投資方針について………… 111     (1) 経済対策海外向け輸出戦略予算と今後の投資方針)(経済部長)     (2) 技術発展市立大学がない本市の産官学連携への投資方針)(経済部長)     (3) 人材育成若手職員教育研修への投資方針)(経済部長)  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 114   内山 航議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 114    1 新潟駅周辺整備事業について(市長)……………………………………………………………… 114     (1) 駅前広場、バスターミナル、駅の東西線、バスタ、高架化により通れるようになる道路の      完成時期等のスケジュールについて     (2) バスが走っていないときのタクシー通過について     (3) バス料金について新潟交通とのやり取りは    2 人口減少に歯止めをかけるために…………………………………………………………………… 116     (1) 社会動態に関する指標について      ア 社会動態をプラスにするために必要なことは何か。(政策企画部長)      イ それに対応する指標は何か。(政策企画部長)      ウ 大学等新規学卒者県内就職率はいつ判明するか。(経済部長)      エ これを達成するためにやること、やってきたことは何か。(経済部長)      オ 職業を理由とした県外との転出入数はどうなっているか。(経済部長)      カ それに対する対策について(経済部長)      キ 男女が希望する職業の違いについて(政策企画部長)      ク 男女それぞれの転出超過をどう埋めるか。(政策企画部長)      ケ 検証はどのようにやるか。(政策企画部長)      コ 覚悟を持った発信を(政策企画部長)      サ 企業立地の実績は(経済部長)     (2) 自然動態に関する指標について      ア 合計特殊出生率はどういうときに増減するか。(こども未来部長)      イ 合計特殊出生率を増やすためにできることは(こども未来部長)      ウ 初婚年齢が上がっていることについての受け止め(こども未来部長)      エ 婚姻件数を増やす取組について(こども未来部長)      オ 婚姻件数はいつ判明するか。(こども未来部長)      カ 首都圏からの流入を促進する政策について(経済部長)    3 みなとまち新潟について(中央区長)……………………………………………………………… 125     (1) 西海岸公園の除草費、管理費等は     (2) 西海岸公園のさらなる活用について    4 本市のDX戦略について(総務部長)……………………………………………………………… 126     (1) ICT活用戦略の概要     (2) 新潟市デジタル行政推進本部について     (3) ICT活用戦略の改定は現状の組織でできるのか。     (4) 産業政策まちづくりとしてのDX戦略について  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 129   高橋三義議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 129    1 立候補表明について(市長)………………………………………………………………………… 129    2 中原八一の10の基本政策の検証について…………………………………………………………… 130     (1) 作成理由について(市長)     (2) 10の約束の進捗状況について      ア 約束1について       (ア)民間活力の導入について        a 実施政策について(経済部長)        b 民間事業者への補助金について(都市政策部長)        c 市役所庁舎について(総務部長)       (イ)都市再生緊急整備地域について(都市政策部長)      イ 約束2について       (ア)拠点づくりについて(政策企画部長)       (イ)県との協力について(政策企画部長)       (ウ)新潟県市長会について(政策企画部長)       (エ)選択と集中について(土木部長)       (オ)新潟中央環状道路について(土木部長)      ウ 約束3、人の集まるまちについて(観光・国際交流部長)      エ 約束4について(都市政策部長)       (ア)防災拠点について       (イ)鳥屋野潟南部開発について      オ 約束5、お年寄りの笑顔について(福祉部長)      カ 約束6について       (ア)出生率について(こども未来部長)       (イ)こども医療費助成制度について(こども未来部長)       (ウ)宝くじの配分について(財務部長)      キ 約束7、子どもたちの環境整備について(教育長)      ク 約束8、もうかる農業について(農林水産部長)      ケ 約束9、財政計画の見直しについて(財務部長)      コ 約束10、公共交通について(都市政策部長)     (3) 評価と継続について(市長)  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 150   志賀泰雄議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 150    1 中原市政と子育て支援(市長)……………………………………………………………………… 150     (1) 基本政策の進捗について      ア 保育、女性の就労、男性の育児休暇、ひまわりクラブ、子どもの貧困対策、就学援助、       子ども食堂など、充実や環境整備を公約とした、子どもを産み育てやすいまち新潟に向け
          たこれまでの自己評価について      イ 市長が目指す子どもを産み育てやすいまち新潟に対し至っていない点はあるか。     (2) 実感を持っていただくための子育て支援の拡充について    2 地域活動支援について(市民生活部長)…………………………………………………………… 152     (1) 地域の交流活動について      ア 地域の交流活動の状況      イ 地域の交流活動減少による地域住民への影響      ウ 今後の地域の交流行事の開催支援強化について     (2) 自治会の担い手不足解消に向けて      ア 自治会、町内会の意義と世帯加入率低下、担い手不足について      イ 地域コミュニティ協議会育成モデル事業の成果と今後の展開      ウ デジタル化の有効性について    3 避難所におけるトイレについて(危機管理防災局長)…………………………………………… 157     (1) 災害時のトイレ確保について      ア 災害時のトイレ確保・管理計画      イ 時間軸を考慮したトイレの確保     (2) 清潔なトイレ確保について      ア 合併処理浄化槽の避難所設置について      イ 清潔な快適仮設トイレについて    4 西区の環境整備について(西区長)………………………………………………………………… 160     (1) なぎさのふれあい広場の活用について      ア 整備目的と活用について      イ 施設維持の強化について     (2) JR新潟大学前駅の改修について      ア 地下通路エレベーターの整備      イ 駐輪場の屋根やラックつきへの改修    5 地域部活動への移行について(教育長)…………………………………………………………… 163     (1) 地域部活動とは      ア 基本的な内容と考え方      イ モデル校での実践研究と現在の検討状況     (2) 現状の課題に対する考え方      ア 指導者の確保について      イ 保護者負担について  散  会…………………………………………………………………………………………………………… 166  会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 167 6月21日(第4号)  議事日程…………………………………………………………………………………………………………… 169  付議事件…………………………………………………………………………………………………………… 169  出欠席議員………………………………………………………………………………………………………… 169  説明のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 170  職務のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 170  開  議…………………………………………………………………………………………………………… 171  会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………… 171  一般質問   豊島 真議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 171    1 「選ばれる都市 新潟市」への具体策……………………………………………………………… 171     (1) 今後(2期目以降)への強い意志について(市長)     (2) にいがた2kmの活性化について(都心のまちづくり担当理事)      ア 具体的な将来イメージについて      イ 8区の連携の具体的な施策について     (3) にいがた2kmをみなとまち新潟が感じられるエリアに      ア 開港150周年という歴史の重みをどのように捉えているか。(政策企画部長)      イ 本市の歴史、経済、文化に大きな影響を与えた北前船の活用について(観光・国際交流       部長)      ウ 市役所本館に展示の北前船模型について(観光・国際交流部長)      エ 新日本海フェリーをはじめ、本市の大きな武器である、佐渡汽船、信濃川ウオーターシ       ャトルの活用について(観光・国際交流部長)      オ 山の下埠頭周辺の活性化について(東区長)      カ みなとまち新潟を感じられるシンボルについて(都心のまちづくり担当理事)     (4) 選ばれるための本市のイメージづくりについて      ア ユーモアも含めた発信力等の必要性について(政策企画部長)      イ 8区の境界線を見える化することについて(市民生活部長)    2 新潟シティマラソンについて(文化スポーツ部長)……………………………………………… 180     (1) ランナーに喜んでいただけるコース選定について     (2) 地域経済活性化につなげる工夫について    3 本市の財産活用について……………………………………………………………………………… 182     (1) 現存施設を活性化させる全庁横断的な部署について(財産経営推進担当部長)     (2) 本庁及び各区役所での改善必要箇所の把握について(財産経営推進担当部長)     (3) 現在活用されている東区役所庁舎地下1階の活用状況と、未利用スペースの今後の活用に      ついて(東区長)  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 184   飯塚孝子議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 184    1 新型コロナウイルス感染後遺症及び高齢者介護施設の対応について…………………………… 184     (1) 新型コロナウイルス感染後遺症の実態把握と対応できる医療機関を市として設置すること。      (市長)     (2) 新型コロナウイルス感染症の死亡者及び高齢者関連施設の検証について(保健衛生部長)      ア 新型コロナウイルス感染関連で亡くなった場所別・年代別人数について      イ 介護施設利用者及び職員の1月から3月の感染者数について      ウ 介護施設入居者と職員の入院数について     (3) 介護施設におけるクラスター発生においては、入院療養の対象とされず、介護施設職員に      よる施設療養での対応とされた。高齢者施設入所者の感染者は入院治療とするべきと考える      がどうか。(保健衛生部長)     (4) 入所系介護施設の職員に限定せずショートステイ、デイサービス、訪問介護に関わる職員、      施設利用者を対象としてPCR検査等を定期的に実施し、感染拡大を防止するべきではない      か。(保健衛生部長)     (5) クラスターが発生した介護施設は、感染対策費用が通常を大きく上回り、利用者制限等に      よる減収、人的配置等、施設運営は厳しい状況にあった。クラスター発生施設に対し、状況      把握と必要な措置を講ずるべき。(福祉部長)    2 国民健康保険関連の課題について(福祉部長)…………………………………………………… 191     (1) 国はマイナンバーカードの年度内取得と健康保険証のひもづけを推進しているが、国民健      康保険証のマイナ保険証への切替えは任意であることから、従来の保険証も選択できるよう      市として継続をするべき。     (2) 国民健康保険料の均等割軽減の対象年齢を市として拡大し、子育て世帯の負担軽減を図る      べき。     (3) 高額療養費限度額適用認定証は申請交付であることから、持参しない場合は限度額を超え      る高額の一部負担金支払いとなる。利用頻度の高い高齢者に対し、あらかじめ認定証を送付      し、現物給付で負担軽減を図るべきと考えるがどうか。    3 誰一人取り残さない支援とするための課題の対応について……………………………………… 194
        (1) 障がい者が利用できる福祉制度の申請の機会を逸している事例がある。行政、医療機関、      学校などで福祉制度の案内が適切にされるよう、関係機関への周知の徹底を求める。(福祉      部長)     (2) 生活困窮者、生活保護が必要な人が支援の窓口につながるために、図書館、公民館、コミ      セン、保育園等に「生活保護の申請は国民の権利です」のポスター掲示、庁内アナウンス等      の広報で積極的に発信するべき。(福祉部長)     (3) 物価高騰に対応する給付支援の徹底と拡充について(福祉部長)      ア 住民税非課税世帯の給付金該当者に漏れなく給付するため、令和3年度対象世帯の支給       率、未支給世帯数、令和4年度支給対象世帯数とその対応策について      イ 非課税世帯に限定した国基準から外れた均等割課税世帯に対応する市独自の給付制度に       取り組むべきではないか。     (4) 認知症予防のための補聴器購入費助成事業の周知徹底と必要な市民に行き届くための取組      について(保健衛生部長)    4 高齢期の帯状疱疹と前立腺がん術後後遺症に対応する支援策について………………………… 197     (1) 帯状疱疹発症と発疹後神経痛を予防する帯状疱疹ワクチン接種費用助成の創設を求める。      (保健衛生部長)     (2) 前立腺がん術後後遺症等の排尿障害に使用する尿パッドに対応するサニタリーボックスを      市関連施設の男性トイレに設置を(福祉部長)  休憩………………………………………………………………………………………………………………… 198  開議………………………………………………………………………………………………………………… 199   林 龍太郎議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………… 199    1 北朝鮮による拉致問題早期解決に向けて…………………………………………………………… 199     (1) 県市町村長の会による要望について(市長)      ア このたびの要望の内容について      イ 早期解決に向けて、政府と被害者家族への市長の思いは      ウ 県市町村長の会としての今後の取組について     (2) 北朝鮮人権法における地方公共団体の責務から3つの100%を目指して      ア 拉致問題啓発ポスタ−を全市立学校に(教育長)      イ 教育現場における拉致啓発の具体的内容は(教育長)      ウ 人権週間の際には全職員、全市民がブルーリボンを(市長)    2 秋葉区における原油湧出対策について(秋葉区長)……………………………………………… 203     (1) 現在の湧出状況は     (2) 国とのやり取りにおいては、本市のどこの部署がどちらの省庁と行っているのか。     (3) 坑井封鎖に向けた今後の取組とスケジュール感は     (4) 坑井封鎖へ向けて取り組む中で、今後の体制について    3 特別免許状の制度と教員不足に関して(教育長)(池田教育次長)…………………………… 205     (1) 市立学校における教員不足に関する現状と認識は     (2) 文部科学省の緊急通知をどのように受け止めたか。     (3) 教員特別免許状と特別非常勤講師の違いは     (4) 今後における制度の活用と教員確保に向けての取組は    4 無戸籍について(市民生活部長)…………………………………………………………………… 207     (1) そもそも無戸籍とはどのようなことで、本市における無戸籍者はどのくらいと推定される      か。     (2) 無戸籍となる理由と、戸籍がないことで生じる問題とは     (3) 無戸籍に関しての相談内容と、新たに戸籍を作るための相談対応と支援は     (4) 無戸籍者が減るためには、行政や当事者に何が必要か。  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 209   竹内 功議員の質問(分割質問)…………………………………………………………………………… 209    1 市政運営について(市長)…………………………………………………………………………… 209     (1) 集中改革プランと公共施設再編について      ア 市職員数の削減と削減した業務内容      イ 総務事務センター事務一元化により減少した事務の内容と効果      ウ 丁寧な議論の対象となる皆さん     (2) 周辺区域の公共交通について      ア 周辺部での公共交通の在り方      イ JR、新潟交通以外の交通手段     (3) 柏崎刈羽原発再稼働問題について      ア 新潟県地域防災計画及び原子力災害広域避難計画と市の役割      イ スクリーニングポイント、避難経由所、避難所の根拠      ウ 県に対し市が行った意見      エ 避難計画を策定した自治体と本市とのこれまでの連携の内容   ────────────────────────────────────────────    2 児童生徒の学力向上施策について…………………………………………………………………… 212     (1) コミュニティ・スクールについて(教育長)      ア 学校運営協議会の学校運営基本方針の承認、教職員の任用に意見を述べる権限とは      イ これからの社会をたくましく生き抜く力を育成するためにコミュニティ・スクールが果       たす役割     (2) 教員不足について(教育長)      ア 昨年度末の欠員の解消      イ 年度途中の代替講師確保      ウ 市教委の教員不足の捉え      エ 今年5月1日現在の教員不足数     (3) 教員研修について(教育長)(池田教育次長)      ア 6月末日までに講習期限を迎える受講者数と講習受講の免除者数      イ 文部科学省が導入を目指す新たな研修制度      ウ 研修内容と研修記録の管理      エ 処分対象の事例      オ 自主研修の捉え方     (4) 部活の地域移行について(教育長)(池田教育次長)      ア 全県教育長会議での共有課題      イ 段階的地域移行と市教委の受け止め、現況     (5) 新潟市包括外部監査結果報告書について(教育長)(池田教育次長)      ア 包括外部監査人の指摘の受け止め      イ 預り金や回収方法などの変更     (6) 本市の教科担任制の現状について(教育長)(池田教育次長)      ア 本市の加配数      イ 配置の方法     (7) 勤務時間把握と働き方改革について(教育長)(池田教育次長)      ア 時間外在校等時間の遵守      イ 勤務実態調査の捉え、実施時期      ウ 時間外業務の捉え、解消   ────────────────────────────────────────────     (8) 多忙化解消について(教育長)      ア 学校の多忙化や多忙感      イ 学校の多忙化解消施策について      ウ 多忙化解消に関わる成果   ────────────────────────────────────────────    3 市政諸課題について…………………………………………………………………………………… 216
        (1) 子育て世帯への臨時特別給付金について(こども未来部長)      ア 制度の趣旨と本市の現況      イ 届かない事例      ウ 支給が完了した割合     (2) 民生委員について(福祉部長)      ア 担い手不足の捉え方      イ 民生委員のつなぎ役と行政     (3) 生活保護申請の扶養照会(福祉部長)      ア 厚生労働省通知の受け止め方      イ 厚生労働省通知の扶養照会を拒んでいる場合の対応と検討結果      ウ 生活保護のしおりの改訂経緯     (4) 公共交通について(都市政策部長)      ア 北区の乗合タクシー、デマンド交通の評価と収益状況      イ 公共交通不便地域へのデマンド交通などの導入      ウ 交通弱者に対する自治会などへの補助     (5) 新型ウイルス感染症対策について      ア 昨年度の自宅療養者の総数(保健衛生部長)      イ 市内の学校に配布された抗原検査の簡易キットの数(教育長)(池田教育次長)      ウ 簡易キットの配布の経緯(教育長)(池田教育次長)     (6) 空き家対策について(建築部長)      ア 空家等対策計画と空き家減少の手法、手段と成果      イ 特定空家等の所有者に対する措置の実施件数と実施状況      ウ 空き家活用推進事業の申請件数、利用状況      エ 未接道地の空き家除却への補助件数      オ 相続放棄された空き家の件数と行政指導      カ 空き家所有者に対する行政指導の課題     (7) ライフル射撃場について(環境部長)      ア ライフル射撃場の騒音      イ 西蒲区への移設設置の経緯      ウ 県との協議の経緯      エ 地元自治会への説明の経緯  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 221   石附幸子議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 221    1 優良な開発と良好な景観〜信濃川沿岸地区の良好な景観形成について………………………… 221     (1) 萬代橋について(市長)      ア 萬代橋の歴史と価値、本市における優位性について      イ 都心軸と自然軸の結節点に位置する萬代橋の位置づけについて     (2) 新潟市景観計画に基づき信濃川沿岸地区を、特別区域、信濃川本川大橋下流沿岸地区に設      定した経緯について(都市政策部長)      ア 特別区域の基本方針と景観形成基準について      イ 50mの高さ制限を設定した理由について      ウ どのようなことが議論されていたか。     (3) 都市再生緊急整備地域における開発と信濃川沿岸地区の景観について(都市政策部長)      ア 信濃川沿岸地区の開発と50mの高さ制限緩和の意図、根拠、影響について      イ 緩和することについての新潟市景観審議会での主な意見について     (4) 50mの高さ制限を維持すべきと考える。(都市政策部長)      ア 景観計画策定前の50mを超える既存の建物についての考え方      イ 長大な壁面を避けるための高層化には妥当性があるのか。      ウ 50mを超える建設計画の事前相談、一件審議はどこまで機能できるか。      エ 景観計画の理念に立ち返る。     (5) 今後の合意形成の在り方について(都市政策部長)      ア 改めて萬代橋の景観ビジョンを萬代橋東詰エリア・西詰エリア、万代島エリアの3つに       分けて考える。      イ 市民の意見の反映、関心を持つ市民や有識者を交えた十分な検討と議論を深める。    2 乳幼児の不慮の事故防止について…………………………………………………………………… 231     (1) 乳幼児の不慮の事故の概要について(消防長)     (2) 不慮の事故防止の現在の取組について(こども未来部長)     (3) 予防、啓発の強化について      ア 健診時等での具体的な声かけ(こども未来部長)      イ 応急手当講習等での取組(消防長)     (4) セーフキッズスペースなどの設置について(こども未来部長)      ア 既存の子ども支援施設等での設置について      イ 商業施設や民間事業者との連携について  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 235   保苅 浩議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 235    1 職員の地域貢献活動について………………………………………………………………………… 235     (1) 職員の地域貢献活動への参画の必要性について(市長)     (2) 本市の兼業、副業の現状について(総務部長)     (3) 先行している自治体の評価について(総務部長)     (4) 地域貢献型業務外活動の取組について(総務部長)    2 水道事業の持続について(水道事業管理者)……………………………………………………… 238     (1) 現状における課題について     (2) 企業債残高と収支の状況について     (3) 今後の建設改良費の見通しについて     (4) 水道料金の見直しについて    3 農業、農村の活性化について(農林水産部長)…………………………………………………… 241     (1) 農業施設の安全性について     (2) 農地取得の下限面積要件廃止に伴う集積、集約の影響について     (3) 農村集落の活性化に向けた取組について      ア 農村調査の内容と規模について      イ 農地取得の下限面積要件廃止に伴う農地付き空き家売買について      ウ 空き家バンクの取組について  散  会…………………………………………………………………………………………………………… 245  会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 246 6月22日(第5号)  議事日程…………………………………………………………………………………………………………… 247  付議事件…………………………………………………………………………………………………………… 247  本日付託の請願、陳情…………………………………………………………………………………………… 247  出欠席議員………………………………………………………………………………………………………… 247  説明のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 248  職務のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 249  開  議…………………………………………………………………………………………………………… 249  会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………… 249  一般質問   倉茂政樹議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 249    1 社会保障と教育を充実させると経済の好循環が生まれる。……………………………………… 249     (1) 新しい資本主義とアベノミクスの違いについて認識を伺う。(市長)
        (2) 新自由主義が経済の活力を奪い、出生数減少ももたらした。(こども未来部長)      ア 出生数減少の原因をどう捉えているのか。      イ 少子化対策に対するこれまでの取組から生かすべき教訓は     (3) 社会保障の充実が経済活性化につながることについて      ア 社会保障を充実させることの経済効果について(福祉部長)      イ こども医療費の無料化に踏み出すべき。(こども未来部長)      ウ 財源ができてから福祉の充実という発想を転換するべきであると考えるがどうか。(福       祉部長)    2 食料危機に対応できる農業を(農林水産部長)…………………………………………………… 256     (1) 大規模化・効率化優先から小規模家族農業重視へ大転換を      ア みどりの食料システム戦略が打ち出された背景について      イ みどりの食料システム戦略の中心に小規模家族農業を据えるべき。     (2) 本市農業が持続可能となるために      ア 後継者確保の現状と課題は      イ 後継者育成のために必要なことは      ウ 肥料価格高騰に支援が必要ではないか。    3 中小事業者への支援を(経済部長)………………………………………………………………… 260     (1) コロナ禍の影響の下、本市の中小事業者の現状をどう捉えているのか。     (2) 国の事業復活支援金以外に本市の独自対策が必要ではないか。     (3) 中小事業者支援として消費税率を緊急に5%に下げるよう国に求めよ。  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 262   深谷成信議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 262    1 本市の進める都市間交流について…………………………………………………………………… 262     (1) 本市の進める都市間交流の目標と、その達成状況(市長)     (2) 本市と姉妹都市の関係にあるロシアの都市との交流      ア 本市と姉妹都市の関係にあるロシアの都市との交流事業の実績と評価(観光・国際交流       部長)      イ ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受け、日本政府が発動する制裁措置等の方針に       関する本市の見解と、日ロ両国間の関係がもたらす地元経済への影響(経済部長)      ウ 日ロ関係が本市と姉妹都市の関係にあるロシアの都市との交流事業に及ぼす影響と、他       都市における日ロ間の都市間交流の現状(観光・国際交流部長)      エ 本市と姉妹都市の関係にあるロシアの都市との今後の交流事業の見通しと方針(観光・       国際交流部長)     (3) 本市と韓国の交流協定都市との交流(観光・国際交流部長)      ア 日本政府が進める佐渡金山の世界遺産登録の申請についての見解      イ 登録に向けた本市の取組      ウ 強制労働の被害を理由に、申請の撤回を求める韓国政府の発表についての見解      エ 徴用による労務は強制労働に該当しないとする、日本政府による閣議決定についての見       解      オ 本市と交流協定を結ぶ韓国の都市の許可で、徴用工像が設置されていることへの見解      カ 本市と交流協定を結ぶ韓国の都市との交流実績と、今後の展望    2 庁舎等の適正な管理と、政党機関紙の取扱いについて(総務部長)…………………………… 270     (1) 令和3年10月5日付、「庁舎等の適正な管理について」の通知目的と、通知後の庁舎等に      おける管理状況     (2) 令和3年10月7日付、「庁舎等における政党機関紙の取扱いについて」の通知目的と、通      知後の庁舎等における政党機関紙の取扱状況     (3) 政党機関紙は、庁舎等管理規則第10条第1項に定められた手続をしても許可されないが、      配達や集金が業務時間外、執務エリア外を条件に認められる理由  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 275   荒井宏幸議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 275    1 観光V字回復、交流人口の拡大に向けて…………………………………………………………… 275     (1) 外国人観光客の受入れ再開で、いよいよ動き出す観光について(市長)      ア 本市はどう受け止めているか。      イ 諸課題をどう捉えているか。     (2) 佐渡市との連携について(市長)      ア 佐渡島の玄関口に当たる本市の対応      イ JR東日本、新潟市・佐渡市重点販売地域の展開について      ウ 環境及び利用者の利便性に配慮した移動手段について     (3) G7関係閣僚会合誘致の状況について(市長)     (4) 地域通訳案内士の導入について(観光・国際交流部長)      ア 本市での制度導入について      イ 外国語による観光案内の必要性について    2 地域防災について……………………………………………………………………………………… 282     (1) 避難所運営について(危機管理防災局長)      ア 避難所数について      イ 避難所以外での避難生活について     (2) 防災訓練について      ア コロナ禍における地域の防災訓練の実施状況について(危機管理防災局長)      イ 避難所の運営体制について(危機管理防災局長)      ウ 小・中学生と地域が連携して実施する防災訓練について(教育長)  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 286   渡辺有子議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 286    1 市長の政治姿勢について(市長)…………………………………………………………………… 286     (1) 岸田政権の軍事費、GDP比2%以上に対する見解     (2) 物価高騰と暮らしの国の施策に対する見解     (3) 本市の拠点性の向上についての現在地をどう見るか。     (4) 公共交通の維持、発展に政治経験やネットワークは生かされているのか。     (5) 人口減少に立ち向かう取組について    2 投票環境向上について(選挙管理委員会委員長)………………………………………………… 290     (1) 投票権を保障する責務について     (2) 期日前投票所の設置について      ア 期日前投票所の設置は現行においてどのように規定されているのか。      イ 期日前投票所設置の検討についての進捗状況      ウ 要望のある地域への設置を具体化すること。     (3) 移動支援及び移動期日前投票所について      ア 移動支援と移動期日前投票所及び投票所における支援等について、本市の取組と現状      イ 今後の取組について    3 公共施設利用料について……………………………………………………………………………… 295     (1) 本市において、高齢者に対する公共施設利用料の軽減制度はあるのか。(福祉部長)     (2) 図書館の駐車料金の負担軽減を(教育長)    4 学校給食について(教育長)(池田教育次長)…………………………………………………… 298     (1) 物価高騰による学校給食費への影響について     (2) 国の交付金等を活用し、学校給食費の保護者負担を軽減すること。  議案第55号及び第56号   提案理由説明中原市長)…………………………………………………………………………………… 301  散  会…………………………………………………………………………………………………………… 302  会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 302
    7月1日(第6号)  議事日程…………………………………………………………………………………………………………… 303  付議事件…………………………………………………………………………………………………………… 303  出欠席議員………………………………………………………………………………………………………… 304  説明のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 305  職務のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 306  開  議…………………………………………………………………………………………………………… 306  会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………… 306  議員提案第39号新潟市議会規則の読点の表記を改める規則の制定について   提案理由説明(小野清一郎議員)…………………………………………………………………………… 307   採 決…………………………………………………………………………………………………………… 307  議員提案第40号水田活用の直接支払交付金の見直しについて白紙撤回を求める意見書の提出について   提案理由説明(小野清一郎議員)…………………………………………………………………………… 309   採 決…………………………………………………………………………………………………………… 309  議員提案第41号学校給食の無償化を求める意見書の提出について   提案理由説明(五十嵐完二議員)…………………………………………………………………………… 311   採 決…………………………………………………………………………………………………………… 312  報  告…………………………………………………………………………………………………………… 312  委員会の閉会中の継続審査……………………………………………………………………………………… 312  議員提案第38号、議案第43号から第51号まで及び第54号から第56号まで  請願、陳情   環境建設常任委員長報告(宇野耕哉議員)………………………………………………………………… 313   市民厚生常任委員長報告(石附幸子議員)………………………………………………………………… 314   文教経済常任委員長報告(内山 航議員)………………………………………………………………… 317   総務常任委員長報告(高橋哲也議員)……………………………………………………………………… 318   討 論    反対討論(風間ルミ子議員)……………………………………………………………………………… 320   採 決…………………………………………………………………………………………………………… 321  閉  会…………………………………………………………………………………………………………… 323  会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 324  閉会中の継続審査申出書………………………………………………………………………………………… 325  各委員会審査報告書……………………………………………………………………………………………… 325...